風光明媚な深海のまち「戸田」には、ここでしか体験できない出会いがいっぱい!
まだ生きている深海魚にタッチしてみたり、四季それぞれの見どころと催しを肌で感じてみたり…。
山と里、そして果てしなく広がる海の大いなる魅力にあなた自身の目と手でふれて、 戸田の奥深い楽しさを、ぜひ満喫してみましょう!
戸田名産のタカアシガニの幼体を海に放流する体験イベント。「世界一大きく育ってくれ!」と願いながら、自分の手で海に放したタカアシガニは、きっとあなたの分身としてたくましく成長してくれることでしょう。
ぜひ放流を体験していただくことで、貴重な戸田の海洋資源とその生育環境を守り続けたいという地域の思いも共有してください。
戸田漁港や御浜岬公園を会場に、定期的に開催されている戸田イチバンの人気イベント!
毎回、家族連れをはじめとする大勢の参加者で会場はごったがえします。
水揚げされたばかりの見慣れない深海魚の姿を間近で観察し、思い思いにカメラにとらえながら、五感で深海の生き物に触れ合えるイベントです。
体験及びツアー名 | 体験内容 | 営業時間 | 休業日 | その他条件 | 料金 | 所要時間 | 受入事業者 | 連絡先 | 公式サイト |
戸田塩作り体験 | 戸田塩作る過程:主に塩すくいを体験 | 10時~12時 | 水曜日 | 事前予約 | 無料 | 40分 | 戸田塩の会 | 0558-94-5131 | 公式HP |
高足カニ面絵付け体験 | 手ぶらでお面の絵付け体験 | 9時~16時30分 | 入館料別途 | 500円 | 40分 | 重要文化財松城家住宅 | 0558-94-5150 | ||
釣り船(遊漁船) | 駿河湾沖合チャーター及び乗合 | 事前予約 | 最低随行人員あり 天候により中止あり |
電話確認 | 要相談 | ふじ丸 | 0558-94-2159 | 公式HP | |
たか丸 | 0558-94-3214 | 公式HP | |||||||
係留船(釣り) | 戸田湾内に係留された船で釣り体験 | 事前予約 | 天候により中止あり | 電話確認 | 要相談 | ちどり丸 | 0558-94-2066 | 公式HP | |
カルモア | 090-1616-3176 | ||||||||
貸しボート | 戸田湾内を手漕ぎボートで周遊 | 事前予約 | 不定休 | 天候により中止あり | 電話確認 | 要相談 | セピア | 0558-94-3915 | 公式HP |
(冬季休業) | ちどり丸 | 0558-94-2066 | 公式HP | ||||||
レンタサイクル | 電動アシストで戸田周遊 | 9時~17時 | 不定休 | 事前予約 | 1,500円 | 8時間 | 戸田観光協会 | 0558-94-3115 | 公式HP |
黒潮太鼓初だたき
桜並木
みはまびーち
戸田港盆踊り大会海上花火大会
戸田レース
戸田港まつり海上花火大会
ごぜ芸能まつり海上花火大会
戸田さんさんまつり
期間 | イベント | 場所 | コメント |
4月中旬 | 戸田深海魚まつり |
戸田漁港 製氷工場前 特設会場 |
戸田漁港や御浜岬公園を会場に、定期的に開催されている戸田イチバンの人気イベント! 毎回、家族連れをはじめとする大勢の参加者で会場はごったがえします。 水揚げされたばかりの見慣れない深海魚の姿を間近で観察し、思い思いにカメラにとらえながら、五感で深海の生き物に触れ合えるイベントです。 |
4月4日 | 諸口神社祭典 | 諸口神社 | 海上安全、大漁祈願のお祭りです。芸能人による歌謡ショーも行われます。 |
5月中旬 | タカアシガニの放流事業 | 戸田湾内 | タカアシガニの生態の解明や資源保護を目指し、年1回タカアシガニの放流を行います。 沼津市商工会戸田支所主催 |
6月下旬 | スカシユリ見頃 | 御浜岬公園 | 岬全体がスカシユリの鮮やかなオレンジ色に染まります。現在観光協会ではスカシユリを増やす為に様々な努力をしておりますので、お楽しみに! |
7月上旬 | 海開き | 御浜海水浴場 | 水難供養・海上安全を願います。沼津市全体海開き 7月1日 大瀬海水浴場 |
7月下旬~ 8月中旬まで (予定) |
とびうおチャレンジ 戸田湾納涼船 |
戸田港・駿河湾 | 加盟・宿泊者/磯料理専門店利用者限定 「大きなタモでとびうおがゲットできるかも!」 子供も大人も楽しめます。是非一度家族連れでお越し下さい。 通常:大人1400円・小人700円(加盟店割引大人1000円・小人500円) 渡船組合主催 |
7月下旬 | 戸田港まつり | 戸田各所 | プチャーチンロードパレード・供養祭・海上花火大会・舞台芸能実施予定。 問合せ先:沼津市商工会戸田支所 0558-94-2224/戸田観光協会 0558-94-3115 |
7月下旬 | はまゆう群生地見頃 | 御浜岬公園 | 御浜岬一帯に群生するはまゆうが見頃を迎えます。 |
8月15日 | 戸田音頭盆踊り大会 海上花火大会 |
中央桟橋 | お盆のイベント。盆踊り大会・海上花火大会を実施予定。 午後7時より盆踊り大会、午後8時30分より海上花火大会 |
8月16日 | 灯ろう流し | 戸田港 | おたね川の河ロから流された先祖供養の灯ろうが長い帯になって戸田港から駿河湾に流れていきます。仏教会主催 |
9月上旬 | ごぜ芸能まつり | 戸田各所 | 供養祭、三味線の演奏など舞台芸能、花火など実施予定 |
12月上旬 | 戸田深海魚まつり | 戸田漁港 製氷工場前 特設会場 |
戸田漁港や御浜岬公園を会場に、定期的に開催されている戸田イチバンの人気イベント! 毎回、家族連れをはじめとする大勢の参加者で会場はごったがえします。 水揚げされたばかりの見慣れない深海魚の姿を間近で観察し、思い思いにカメラにとらえながら、五感で深海の生き物に触れ合えるイベントです。 |
10月 | 部田神社祭典 | 部田神社 | 五穀豊穣に感謝する秋祭りです。宵祭では地元のカラオケ大会が行われます。 |
11月 | 戸田さんさんまつり | 御浜岬公園 | 「静岡県東部B級グルメ」が参加し、出店予定。 沼津市友好市町村の出店参加もあり「戸田観光協会」コーナーでも塩じぇらーと・飲物・ボッチのからあげ等の販売も予定していますので、是非お越し下さい。 |
10月下旬 | 磯ぶき群生地 | 御浜岬公園 | 御浜岬公園が黄色の花で一杯になります。 |
1月1日 | 黒潮太鼓初だたき | 戸田地区内 |
新年を祝い戸田地区内3ヶ所で太鼓を打ち鳴らします。家内安全・商売繁盛等を祈願します。 |
所在地 | 沼津市戸田523-9 |
TEL | 0558-94-2082 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
定休日 | 水曜日 |
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
マダイ | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - | - |
カツオ・イナダ | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | - |
イサキ | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
メジナ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
アオリイカ(バショウイカ) | - | - | - | ○ | ○ | ○ | - | - | ○ | ○ | ○ | - |
ヤリイカ | ○ | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
スルメイカ | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - | - |
アジ | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |